PR 未分類

布ナプキンの使い方を解説

縫子
縫子

こんにちは!草木染め布ナプキンuka・ukaの縫子です。布ナプキンの使い方をご説明しますね。

3つ折りふつうの日用布ナプキン使い方

布ナプキンには、いろんな形、タイプがあります。
使い捨ての羽付き紙ナプキンと似ている形のものは一体型といいます。

それに対して、パッと見使い方がわからないウカウカの布ナプキン。ハンカチタイプと言われます。

ランチマットか何か?と布ナプキンとは気づかれないのが利点でもありますが、これどうやって使うの?とよく聞かれます。

縫子
縫子

これは、3つ折りタイプなので、3つに屏風折りします。

横から見るとこんな感じ。

このままショーツのクロッチ部に乗せます。

経血が出たら(花びらで表現しています)

下の生地を広げ

こんな風にかぶせてきれいな面を出します。

折り返しました。またクロッチに乗せます。

この面に経血がついたら、新しい布ナプキンとお取替えです。

きょう美さん
きょう美さん

なるほど~じゃあ、1枚で2枚分ってことね!

縫子
縫子

そうなんです!それがハンカチタイプの良いところ。多い日用だと、もう1回多く使えますよ!

多い日用布ナプキン

基本の使い方1(折り方)

パッケージを開けると折り畳まれています。

広げるとこんな感じ。A4サイズとほぼ同じです。

まず半分に折って

四分の一のところを折り返します。残りも反対側に。

横から見た画像です。屏風の様に折ってあります。

これをこのまま、サニタリーショーツのクロッチ(股布)に乗せます。

使い方2(折り返し方)

経血が出たら(花びらで表現しています)

一番下の生地を開いて

経血のついた面にかぶせます。

折り返しました。

その面にも経血が付いたら

また下の面を広げて

かぶせます。

これが最後の面になります。

最後の面にも経血がついたら新しい布ナプキンにお取替えです。

きょう美さん
きょう美さん

なるほど!1枚で3回使えるんですね!

縫子
縫子

経血量や布ナプキンの吸収力によっても違いますが、ハンカチタイプのものは大抵こうやって複数回使えますよ!

なや美さん
なや美さん

トイレに行く度にポーチを持っていかなくてよいのは良いですね。ちょっぴり恥ずかしかったんです。

縫子
縫子

紙ナプキンの様に音もしないので、お年頃の学生さんにも良いと思います。量が少ない日であれば、学校で取り変えずに折り返すだけで終われます。

きょう美さん
きょう美さん

学校のトイレ休憩って時間が短いから折り返すだけなら早くていいですね!

縫子
縫子

では、他にもロングや夜用としても使える折り方をご紹介しますね。

ロングになる使い方(折り方)

広げて縦長にします。たて30㎝×よこ21㎝です。

三分の一のところで折ります。

裏返して

もう片方も折ります。ロング布ナプキンのできあがりです。長さ約30cmになります。

縫子
縫子

このロングで夜用にしても良いですね。普段使っている紙ナプキンの長さを参考にして下さい。もう少し長さが欲しい方は、こちら↓のななめ折りがおすすめです。

夜用になる使い方(折り方)

広げて斜めにします。

角を折ります。

対角も折ります。

これを裏返してサニタリーショーツにのせます。長さ約34㎝です。

量が多い時やもっと長くしたい場合は、前にもう一枚布ナプキンを重ねます。

夜用布ナプキンおすすめの使い方

なや美さん
なや美さん

布ナプキン、昼間は使っていますが、夜はまだ怖くて使えてないです。

縫子
縫子

実は、夜こそ使ってほしいのです!私は布にしてから夜漏らさず、殆ど朝まで出なくなりました。

きょう美さん
きょう美さん

どういうことですか?経血コントロールってやつですか?

縫子
縫子

布ナプキンってベタベタお尻に貼り付いたりしないので、ぐっすり眠れるんですよね~生理だと忘れてしまうくらい笑。そうするとたいてい朝まで出なくて、その分朝は一気に出てくるので二度寝禁止で、トイレに駆け込みます。

漏らした経験がある人は、寝返りを打つたび気になって眠りが浅くなり、経血が出てしまうんですよね。
布ナプだと、お肌にフィットしてよく眠れますよ!最初心配でしたら紙ナプを布ナプの下に敷くとか、バスタオルをシーツの上に敷くとか工夫して使ってみて下さい。

縫子
縫子

ウカウカの夜用布ナプキンは、一枚の布です。大きさは、たて38㎝×横30㎝

長く折ると38cmで、お尻の方までカバーできて安心です。そして、一枚布なので色んな折り方ができるんです。

普通、夜用の布ナプキンは大きいので、昼間使うにはちょっとモコモコしてしまったりするのですが、ウカウカの夜用は他の布ナプキンと組み合わせて使うタイプなので、単体にすると日中も使えるので便利です。

縫子
縫子

では、夜用布ナプキンの使い方をご説明します。

夜用布ナプキンの基本的な使い方

ハンカチタイプの草木染め布ナプキンuka・ukaの夜用です。

縦長に広げます。

角をななめに折ります。

反対の角も同様に折ります。

ふつうの日用等他のナプキンを重ねます。

縫子
縫子

なければ、不要になった天然素材の古布でもタオルハンカチでも良いです。

お尻へのつたいモレが心配な量が多い日は後ろにもう1枚重ねます。このままショーツに乗せても良いですし、

重ねた布ナプキンを包んで、

裏返してサニタリーショーツのクロッチ部にのせても良いです。

きょう美さん
きょう美さん

これなら安心ですね。さっそく試してみます!

なや美さん
なや美さん

夜用って夜しか使えませんか?

縫子
縫子

いえ、一枚布なので自由度が高く、色んな折り方ができて、昼間でも使えますよ!実は、多い日用と布の大きさが同じなんです。

夜用を多い日の昼間に使う折り方

縦長に広げます。

すこしずらして二つに折ります。

それを半分に折って

更に1/4を屏風の様におります。

反対側も同様に折ります。

これで4つ折りの多い日用として使えます。(右の黄色い布ナプが多い日用です)

縫子
縫子

夜用が一番使いやすいと、こればかり使っている方もいらっしゃるほどです。

布ナプキンってずれるんじゃない?

なや美さん
なや美さん

ところで、ハンカチタイプってボタンが付いてなくて、ズレたりしませんか?

きょう美さん
きょう美さん

私は、トイレで脱ぎ着の時に落としたことがあります。

縫子
縫子

そんな方のために、ホルダーがあります。

このヒモに布ナプキンを挟めます。

これをショーツに固定します。プラスチックスナップが付いてるので、クロッチを包んで留めて下さい。

これで、ずれと落下を防ぎます。安心ですね!

布ナプキン、一日に何枚必要?

縫子
縫子

一日に何枚必要かは経血の量や、洗濯頻度等人それぞれなので、なんとも言えないのですが

多い日(1日目、2日目)で、日中4枚位、就寝時に3枚(組み合わせて使います)位でしょうか。

少ない日や、布ナプキンに慣れてきて、トイレで出せるようになると使う枚数が少なくなったりします。

日中1枚で済むこともありますし、布ナプキンを使うと経血の量が減った感じがするという方もいらっしゃいます。

まずは、お得なセットがおすすめです。使ってみてご自分に必要な枚数を少しづつ買いそろえるのが良いと思います。

最初は、お家にある古布(綿素材のTシャツ等でも)で試してみるのも良いですよ!

布ナプキンの交換頻度

きょう美さん
きょう美さん

布ナプキンの交換頻度はどの位ですか?

縫子
縫子

基本的に使い捨ての紙ナプキンと同じと考えて良いです。

もちろん、使う布ナプキンの吸収力によって違いますけど、サニタリーショーツに経血が付く前には交換したいですよね。ハンカチタイプであれば折り返して2、3回は使えると思いますので、すべての面が汚れたら交換になります。

外出時の布ナプキンの持ち帰り方

なや美さん
なや美さん

布ナプキンは取り替えたら、持ち帰らなくてはいけませんよね?

縫子
縫子

はい、持ち帰り方をご説明しますね。乾かない様に持ち帰ると洗うのが楽ですよ!

布ナプキンの持ち帰り方。特別なものは不要です。

使用済み布ナプキンは持ち帰ります。そのハードルが高いと感じる方も多いですよね。でも、意外とニオイがモレたり、血だらけになったりもしません。おうちにある袋で間に合います。簡単な持ち帰り方をご紹介

続きを見る

持ち帰るのが難しい方や、抵抗がある方は割り切ってお家にいる時だけ布ナプキンを使うというのもアリだと思います。

私は、バッグが小さくて入らない時は、布ナプキンを2枚あてて行って、きれいな布ナプキンで経血のついた布ナプキンを包んだり、下に敷いたりと身に付けたまま帰ります。若干足が短くなりますが(笑)

または、多い日用をあててトイレにこまめに行って、なるべく布ナプキンに出さない様に心がける時もあります。自分のリズムがわかるとそんなに苦ではありません。

布パンティーライナー(おりものシート)の使い方

パンティーライナーはプラスチックスナップが付いています。

ライナーを広げて

こんな風にショーツに装着します。

生地が2枚重ねなので、裏面も使えます。

-未分類