- HOME >
- 縫子
縫子

草木染め布ナプキンuka・uka(ウカウカ)の縫子です。2006年より札幌から全国へ心を込めてお届けしています。
うかうかしててもいいじゃない
2024/10/4
布ナプキンの洗い方。ホーローバケツ等揃えなくても家にあるもので代用できますし、百均で揃えることもできます。また洗いやすい布ナプキンを使うのも手なので、気軽に試して欲しいです。
2024/8/29
皮膚って吸収する? ただ、皮膚から吸収する薬がありますよね。咳止め薬を子どもに貼 ...
2024/9/9
肌にやさしいナプキンというのは、ムレづらいこと。ポリエチレンやポリプロピレンでは ...
2024/10/2
生理痛で学校行きたくない時 飲むと楽なので、生理痛が始まる前に飲んでいたり…。今 ...
2024/9/22
私も2014年頃に初めて聞いた時はちょっとビックリしました。 もっとビックリした ...
2024/8/27
カンジダは免疫力が下がって発症します。免疫力を上げるために、冷えた体を温めたいですね。おまたカイロは効率よく体を温めますが、かゆみがひどくなる可能性があります。医師と相談の上ご使用下さいね。
2024/9/29
こんな人に読んでほしい 学校でナプキンをかえられない、早くかえる方法が知りたい。 ...
2024/9/6
使い捨ては蒸れてかゆい、くさい、かぶれた等の理由で布の母乳パッドをお探しの方に。綿100%のおすすめの布の母乳パッドをご紹介。しかも2Way。卒乳後も布ナプキンとして再利用できます。
2024/9/6
こんな方におすすめ 母乳パッドがくさい、におう 母乳パッドでかゆい・チクチクする ...
2024/9/21
生理痛が辛かった時も、鎮痛剤でごまかし休まず勤務していました。今思うと低体温で、 ...